はてさて、コロナ解雇から3日目。
夜な夜な求人見てます(笑)。
事務パートで良さげな所あったんですが、未就学児抱えてるとなにかと迷惑かけちゃうかなぁ…とか二の足踏んだり(´△`)
普通の未就学児でも大変なのに、うちの場合
・片耳難聴
・発達障害(一応まだ診断ついてないので今はグレーですが)
があるのに加え、私自身の甲状腺乳頭がん(手術で摘出したので完治済み)の定期検診、と
病院のオンパレードだから尚勤務先への迷惑を考えてしまいます(。-∀-。)
難聴とがんの検診は数ヶ月に1回ペースなのですが、発達障害の病院は通いだして間もないのでどのくらいのペースで行かなきゃいけないのかまだわかってません(´-ε-`;)
なので、こうなったら工場のような人の沢山いる所で働いた方が間違いないのかなぁ…とか思ったり。
今までの仕事が高齢者を相手にした販売だったので、なにかと人付き合いに疲れたってのもあったりで、1人黙々と作業する仕事への憧れもあるんですよね〜。
勤務地が家からそんなに遠くなくて、ピッキングの仕事があったんですけど、時給が北海道の短時間パートにしてはまぁまぁ高い1000円なんですよね。。。
派遣会社通してるから高いのかなぁ〜とも思うんですが、高いってことは仕事がキツいのか⁈と軽くビビってます(笑)。
とりあえず、ダメ元で事務受けて落ちたらピッキング受けてみようかしら。
焦って決めると後々後悔しそうなので、長く勤められるような所を探してみますー(≧△≦)
まぁ、入ってみないと会社なんてわからないんですけどね(笑)。
⭐︎オマケ⭐︎
今日はこないだ作ったAirPodsです。
本体は、なんと…綿棒ですヽ(≝∀≝)ノ ー♬
確かTikTokか何かであったのでアイデアパクらせてもらいました( ̄∀ ̄)
写真の撮り方が下手すぎて中が見えませんが、ちゃんとAirPodsが固定させるように、穴を開けたスポンジに差し込むように作りました。
工作で癒されるアラフォーヽ(°▽、°)ノ
ちなみに履歴書の趣味・特技欄に「工作」と書いちゃうツワモノです(笑)。
次もそれで就職もぎ取ってやります(つД`)ノ