こんにちは〜。
今日は子育てネタですヾ(◍'౪`◍)ノ゙
うちの子、人の話をちゃんと聞いてないと言うか、言ってもやらないというか…ちょっとイラっとするところがあるんですよね(-言-)
タイトルにあるうがいもそれで。
何回頭下げるように言ってもやらない。
「こんにちは、してからべーだよ」とかわかるように言ってもダメ。
手で頭下げるアシストすると、その時は出来るけど、アシストやめるとダメ、と結構ずーーーっと失敗してました。
出来ないんじゃなくて出来るのにあえてやらない感じで、それがなんかムカついてしまい、結構怒っちゃったりすることもありました(;ー◞౪◟ー)
でも怒ったところで現状は変わらず。
忙しい朝とかにお着替えになったりするので結構ストレス。
そんなイライラする母を見る、怒られる息子もストレスですよね。
これじゃお互いに良くないな〜って思っていたんです。
である時ふと、言葉じゃなく形で教えたらどうだろう、と思ったんです。
洗面台の蛇口におでこがついたらべーだよって教えたら、一発で成功しました!!
その後も指示しなくても出来るようになり、うがい完全マスターです(≧∀≦)
うがいに限らず、出来ないことやらないことに対して「なんで出来ないの!!!」って怒る前に違ったアプローチを考えて色んなやり方を試してみたら案外すんなり出来るようになるんじゃないかなぁ〜って思いました。
子供育ててる親が未熟なので日々勉強ですね(笑)。