こんばんは〜。
こないだの日曜日も旦那はゴルフだったのでワンオペ、。
息子と2人きり。
暇つぶしにイオンなんて行こうもんなら、ゲームやるわオモチャ買わされるわで間違いなく多大な出費が見込まれますので今日も今日とて公園へ( ̄(エ) ̄)
休みにちょいちょい行く大きめの公園、今日は水場が解放されていたので、そこまで気温は高くなかったものの息子は水遊び好きなので水遊びさせました( ´ u ` )
ある程度遊んだら風邪防止のため水遊び終了して、公園の遊具で遊ぶことに。
そんな息子、人見知りしないんです。
で、勝手に他所の人と遊んでるつもりになって絡んでいく鋼のメンタルの持ち主(笑)。
でも会話とかやりとりは超絶下手で、一方的について行ったりなんか話しかけたりして噛み合ってない感あるんですけど、優しいお兄ちゃんお姉ちゃんは遊んでくれたりします。
遊んでくれなくても、なにやら絡んでくる息子に戸惑い苦笑いしながらも嫌がらずいてくれるお兄ちゃんお姉ちゃんもいます。
母としてはそうやって無下にしないでくれるのはすごくありがたく、息子がやりとりできない分、母が一緒に遊んだりして公園を楽しんでいます。
公園ってそういう一期一会的に遊んだりするのも大事じゃないです??
私はそんな感じに思ってるので、人に絡みに行く我が子をあんまり止めたりせず、でも相手が困らない程度に介入しながら遊ばせてるんですが、この間はちょっとショックなことがありました(。pω-。)
事件(?)は小学3〜4年生くらい5人とその弟とおぼしき2〜3歳児くらいの子が1人のグループと遊具で出くわしたときに起こりました。
男の子とその弟とおぼしき2名がミニオンのTシャツを着てたんです。
それに息子が反応。
「ミニオン♪ミニオン♪ミニオンやないかーい!」と言っていたんです。
バカにしたとかじゃなくて息子は一緒に遊んでるつもり。
ちなみに息子のお気に入りフレーズが「〜やないかーい!」「〜じゃないでしょ!」。
どちらもyoutubeかなにかの動画で耳触りが良かったようでなにかと使ってます。
なので言ってることにあんまり意味はないんです。
言いたいだけ、と言うか(´ω`;)
まぁ、でもそんなの他の人知らないですもんね。
そのミニオン兄、ミニオンミニオン言われるのが気に入らなかったらしく、「ミニオンって言うな!!」と怒ってます。
そうは言っても息子嫌がってるとか汲み取れないのでミニオンの応酬をやめません(´ω`;)
あー、相手が嫌がってるなぁと思って息子の回収に向かおうと思ったその時、
ミニオン兄、ウンテイにぶら下がって息子にキック喰らわせてきました(;ↀ⌓ↀ)
ズザザっとその場に倒れこむも、幸いにも息子は蹴られたと思っておらず、ぶつかったくらいにしか思わなかったようです。
でもミニオン兄がずっと「ミニオンって言うな!!」とか「コイツムカつく!!」とか叫んでいるもんですから、怒ってるってわかってない息子、楽しくなっちゃって(苦笑)、さらにミニオンミニオン言ってる(;゚(エ)゚) アセアセ
周りの取り巻きたちも「○○君はミニオンって名前じゃないよ!お父さんとお母さんが大事につけてくれた名前があるんだから!」とか謎の文句で息子を攻撃してくる。
そんなのさぁ…3歳児わかります??
相手も子供とはいえ、小さい子は守ろう精神はないのか?
まぁ、そんなこと言ってもラチがあかないので、「ごめんね、まだ小さくてよくわからないんだ。ミニオンのTシャツ来てたからミニオンって言っただけで悪気ないの。」と告げ、息子回収。
うちも悪いんですけど、自分より弱いものに対して暴力を振るうってダメじゃないです??
5〜6人いてそれを諭すやつもいなきゃ一緒になって1人のチビをやっつけるってどんだけ性格悪いのよ。
小さい子に関わる機会がないからわからないのか?とも思ったけど、そこに弟いたし。
なんか突然のことだったので頭が真っ白になっちゃって言いたいことほとんど言えず撤収しましたが、すごく悲しくなった出来事でした。
ちなみにそのミニオン兄、泣いてました(ΦдΦ)
3歳児に言われたことでいちいち泣いてんじゃねーよなぁ。
まぁ、うちの勝ちってことでまぁ収めるか(笑)。
そして、その子らの親も一緒に来ていましたが…ちょっと離れたところで談笑していてこの出来事に気付いてすらいませんでした…。
喋っててもいいけど、たまには子供の様子確認しようよ。
一緒に公園に来りゃいいってもんじゃないでしょ、見てなきゃいないのと一緒だよ、と思いました。
そしてウンテイキックのショックも癒えぬまま、また昨日も保育園おわりに公園。
昨日行ったこうえはわりと人気の公園で、大量の小学生達が群れておりました。
今日は嫌なお兄ちゃんお姉ちゃんいなきゃいいなぁ…って思いながら遊んでいると、小学一年生の男の子が、何故か私たち親子にロックオン☆
18時になるまでずっとつきまとってきました…。
息子はまぁマイペースに遊んでいましたが、母の私は…ちょっと疲れました(笑)。
小学生1年生ってちょっと言ってることがわけわかんないとこありますよね(´ω`;)
保育園でも他の子に話しかけられてさっぱり意味わからないってのが多々あるんですが、小学生1年生もまぁ似たようなもの。
わからないくせに適当に相槌うって喋ってたら懐かれちゃいました(笑)。
キックされるよりは全然いいんですけど、あんまりグイグイこられてずっとくっついていられるのもちょっとしんどい(´ω`;)
マイペースに楽しく公園で遊ぶのって結構難しいなぁ…としみじみ痛感する今日この頃なのでした(´△`)