こんにちは~♪
子供の風邪がうつり早1ヶ月強。。。
あまりに治らないので耳鼻咽喉科行ってきたらちくのうになってました( ;∀;)
放置しすぎたので完治まで2週間くらいかかってしまうそうです(*_*)
やはり病気は早期発見、早期治療ですね(;^ω^)
はてさて、病院に行ったことで風邪もだいぶ良くなってきたし、
最近子供をどこにも連れて行ってあげてなかったので
息子の大好きな大きなお風呂に行くことにしました(^▽^)/
北海道でプールもあるような楽しめる温泉…
定山渓ビューホテル?洞爺サンパレス??ガトーキングダム札幌???
と悩みましたが、新規開拓でまだ一度も行ったことのない
北湯沢にある「森のソラニワ(旧第二名水亭)」に決定!
こちらのホテルは室内にも屋外にも子供が遊べる遊戯施設があるようで、
常々CMなどを見ては気になっていたんです(*^^*)
急遽だったし、お金もないのでお泊りは出来ませんでしたが日帰りで。
インターネットで調べてみると、なんと日帰り入浴は
大人1人800円!
これで屋内、屋外にあるプールにも入ることができます!!
安い!安すぎる!!
安いなりのなにか理由があるのか…?と半信半疑で行きましたが
館内はとてもきれいで、置いてあるインテリアもとってもオシャレ☆
日帰り入浴は券売機で入場券を購入するスーパー銭湯スタイルなので
受付などの面倒な手間もありませんでした♪
券を出す場所もなかったので、むしろスーパー銭湯よりも楽かも(笑)。
(小さい子供がいて、さらに着替えなどの荷物がいっぱいある時なんかは
たかだか受付とはいえ、結構大変なんです(;^ω^))
着いてすぐお風呂の前にまずは屋内遊具パーク ア・ソ・ボーヤに行ってきました♪
スーパー銭湯などにもキッズスペースを作っているところはありますが、
それよりもはるかに大規模なもので、小さな子供から小学生くらいまで
幅広い年齢の子供が楽しめそうでした♪
こちらも入場は券売機で券を購入して、受付に出し、
同意書(?)に署名をするだけで利用可能。
1人1000円、と一見高く感じますが、子供の付き添いの大人は無料だし、
滞在中何度利用してもいいようなので、そう考えると安いかな、と。
写真を撮りたかったのですが…
着いたとき息子は眠たくて機嫌があまり良くなく、
あまり遊ばないうちに使ってた三輪車を違う子にとられた!と機嫌が悪くなり
早々に離脱したため写真を撮ることができませんでした( ノД`)シクシク…
一応公式サイトで写真をを探してみたのですがちょっと伝わりづらい…。
いつになるかはわかりませんが、今度行った際には必ず写真撮ってきます!
内容的には木製の迷路になっている大きな滑り台、ボールプール、
クライミングウォール(大きいのと幼児用がありました)、
おままごとの出来る小さな家やおままごとセット、
三輪車、絵本、トランポリンみたいなマット、
下が固定されていてあまり稼働しないブランコ(笑)などがありました。
もしかしたら小学生くらいになると物足りないくらいかもしれませんが、
3歳の息子にはちょうど楽しめる感じでした(*^^*)
ちょっと改善してほしいなぁと思ったのは荷物を置いておく場所がないので
施設内の床に放置する感じだったのでロッカーや
荷物を置く棚を設置してほしかったです。
なぜか靴は鍵のかかる靴箱があったんですけどねぇ(;^ω^)
子供が楽しく遊ぶ中、付き添いの大人たちはそこいらじゅうに寝転がって
くつろぎながら待っている姿も印象的でした。
ヨギボーの中には人をダメにするソファーが置かれていて
完全に熟睡しきっている方の姿もしばしば(笑)。
大人用の雑誌も置かれていました。
こういうところ行くと子供って帰ると言わないので、
快適に待てる環境を整えていただいてるのはありがたいですねぇ♪
せっかくなので沢山遊んでほしかったのですが、
不貞腐れている息子を立て直すため、温泉へ移動。
温泉へ行くと息子はご機嫌を直してくれたようで
永らく温泉楽しんでおられました(*´ω`)
ちなみに我が家はお風呂担当は旦那さんなので、
温泉でも旦那が息子と入ります。
なので私は一人で悠々と温泉を満喫することができます( ̄ー ̄)v
隣の男湯から聞こえる息子の歓声を聞きながら
ほぼ貸し切り状態の温泉を堪能してきました(笑)。
(ちょうどこの日は久々に雪が降り積もったためお客さんが少なかったようで
日曜日なのにほとんどお客さんがいませんでした!ラッキー♡)
ですが元々落ち着きがない性格なので黙って入っていられず
なぞに歩くお風呂をひたすら歩いてみたりしてましたが(笑)。
こちらも公式サイトから画像をお借りしました。
中には大きな水車が回っておりました(^ ^)
清掃も行き届いておりとても清潔で設備も新しく綺麗だったので気持ちよく入ることができました( ´ u ` )
女性は髪の毛を乾かしたり時間がかかりがちなので早めにあがりましたが
待てど暮らせど旦那と息子があがってくる気配はなく。。。
結局30分くらい待ったところでようやく出てきました(;^ω^)
お風呂を出たところにハンモックが置いてあり、
それに乗った息子はいたく気に入ってしまい、
今度はそこから動きたがらない…。
人をダメにするハンモックですね(苦笑)。
ハンモックのスペースには
他に座るところもあり、テレビやソファーがあったり
小さいながらも小あがりになっているところもありました。
お風呂の出口すぐのところなので、家族を見失うことなく待てて、
かつゆったりくつろげるのでとても良かったです(*´ω`)
ただ私は…ゆっくり過ごすことなくツムツムをしてましたが(爆)。
あ、フリーWi-Fiもありましたよ♪
ゲームしたがる子供さんも安心ですね!
ここには荷物を置いておくスペースがありました。
子供が喜びそうなウエルカムキャンディーがあったり、
ちょうどチェックインの始まる時間に帰ったのですが、
入口のエントランスでウエルカム1口焼きドーナツというのをやってたり
(たこ焼きの機械で焼いてました( ´艸`))
子どもを対象にしたようなサービスに力を入れてるなぁって感じました(*^^*)
今度は是非泊りで行きたいです!
客室までも子供むけの客室があるようで子育て世代にはとても嬉しいお宿です!
お友達家族と一緒に行っても楽しめるかも( *´艸`)
1つ残念だったのが、日帰り入浴の人が利用できるレストランがなく、
館内で食事ができなかったことでしょうか。
まぁ、息子も眠たがっていたのでそのまま帰りましたが、
日帰り客も利用できるレストラン作ってくれたらより良いかなぁと思いました。
お風呂にもア・ソ・ボーヤにも沢山行って1日中楽しみたい!という
ご家族はお弁当なり食事持参で行った方がいいですよ♪
でも全体的には大満足なホテルでした!!
小さなお子さんがいる方で「今日どこに連れて行こう…」って迷った時に
1日遊べてお風呂にも入れるので帰ってからも楽できるしオススメですよん♪
あ、暖かい時期なら屋外アドベンチャーパーク ムササビという
アスレチック遊戯施設もあるようなのですが、
まだ雪もあったし、子供が小さすぎて利用できないので
そちらの情報はございません('◇')ゞ
でも夏場ならそちらもお子様たちは楽しめると思いますよ~(^▽^)