おはようございますぅ(・∀・)
私はいっつもヘラヘラしてるので、「いつも元気だね〜」とか「悩みなさそうだね〜」なんて言われるんですが、悩みや辛いことなんてない人間なんていませんよね〜(´△`)
そういう発言する人って底が浅いなぁ…って思っちゃいます。
まぁ負のオーラが漏れてないってことならそれはそれで良しなんですが。
なんでこんなことを言い出したかって言うと、ちょっと先日嫌〜なことがあって、もうバカらしくなっちゃって全てを放り出しちゃおうかなぁ〜って思ったことがあったんです。
子供のことなんかを考えて踏みとどまったんですけどね、多分一生消えないシコリになったような…。
うち、旦那さん自営業なんですよ。
職人なんで経理方面に関しては疎い人で、結婚前は税理士さんに丸投げだったし、会社の金は俺の金、ともうグチャグチャの状態。
で、結婚してからは元々前職で経理してたんで私が事務関係を引き受けました。
あまりにグチャグチャな経営を数年続けたため、繰越の負債がかさんでて、とっても私に給料出せる状態ではないので、結婚して5年ほど経ちますがいまだ無報酬でやってます。
それでも最近は銀行から金借りませんか?って打診されるようになったくらいだからだいぶマトモにはなってきてますが。
とはいえ生活は苦しいので別の会社でパートも始め、家事育児とパートの合間を縫っての事務処理。
ここ最近は色々負なことが重なり、今は究極の自転車操業に陥り(笑)、あらかじめ引き落としの口座にお金を入れておく、とかが出来ず、入金になったら都度都度銀行回りをしなければならず、更に手間が増えてます。
保育園のお迎えまでの2時間の間に色々しなきゃならなくてバタバタしながら振込に行ったりする毎日…に事件が起きました((( ;゚Д゚)))
仕入先の請求書の残高欄がマイナスになってたんです!
で、過入金したのでは?って旦那に言われて。
結果を先に言うと、ちょっと変則な仕入れをした時の分が請求書に計上されてなかったのに入金は済んでいるので、請求書ではその変則仕入分がまるまる過入金状態になってただけ、と言う(ややこしや〜)。
私もマイナスが起きた時点でちゃんと確認すればよかったんですけど、忙しさにかまけてきっと変則仕入の分だろう〜くらいに思ってたんですよね。
でもそう言うと「そんなわけない!」ってキレられて、お前のせいでいい加減な会社だと思われてナメられるんだとか延々とネチネチネチネチ罵られて…。
確認しようにも過去の書類は税理士さんの元に持って行ってしまってるし、くしくもその日は3連休に突入した日。
私もおっちょこちょいだし、忙しい時ってありえないミスとかするので、大丈夫だ!とも言い切れず、ヤキモキした気持ちで3連休を過ごしました。
休みが明けてすぐ税理士さんのところに確認に行ったらやっぱり過入金ではないことが判明。
帰宅した旦那にそれを伝えるとゴメンの一言もありませんでした…。
無報酬で自分の時間削って、頑張ってやっても当たり前、間違えば罵られ、足を引っ張ってるように言われ…もはやなんのためにやっているのか虚しくなってしまいました。
じゃあやめれば?って思うかもしれませんが、そんなことを言えば、ならお前なんている意味ないと言われ、更に嫌な思いをすることになるんですよね。。。
正直1人だったら多分もっと前に離婚してますが(笑)、息子のことを思うとそう簡単には離婚なんて出来ないなぁ、と。
あと彼のそう言った発言は、私のこれまでの態度とかも関係してると思うので、私に非がないわけではないなぁとも思いました。
私も嫌な態度とってた自覚症状があるので(笑)。
今年のおみくじに自分の行いは鏡だ、みたいなこと書いてありました(´ω`;)
たしかに去年は自分は頑張ってる!ってちょっと高慢になってたところがあったので、今年は謙虚な気持ちで行こうかと思います( ‾ʖ̫‾)
北風と太陽、みたいにおおらかにしていれば自ずと周りも穏やかになるかなぁ、と。
事の起きた最初は恨みつらみしかありませんでしたが、おみくじのおかげで自分をかえりみることができたので神様に感謝です(笑)。
辛い出来事でしたが、今年の事務処理の改善点、注意点なんかに気づくことができましたし、物事は表裏一体、悪いことばかりではないので、プラスな出来事に変えていきたいと思います( ̄(エ) ̄)
嫌なことを言われた側の痛みを知ることもできましたし。
自分が経験してないと人の痛みとかわかんない人になっちゃいますもんね。
そしてこのなにもかもうまくいかない今は3年後、5年後に笑えるようにするための準備期間だと思ってじっと耐え忍ぶ時期なはず!
今年の目標、謙虚に生きる☆を掲げ、また1年頑張ってみます!
さぁ年末どんなこと言ってるでしょうかねぇ(笑)
でも!最後にひとつだけ言わせてください!!
旦那よ!
あんたは自分のために動いてくれてる人に対して最低なことしたぞ!!
一生忘れないから覚えとけよ!!!
なぁんて(笑)
ブログのネタにして昇華させてやりました( ̄∇ ̄)
わかりにくい内容&長文ですいません(^_^;)