こんばんは〜。
年始7日から仕事が始まりまして、すぐに店のイベントに入った為、準備とイベント運営とで超多忙でした(xдx;)
とは言え普段4時間、イベント開催時6時間程度の勤務時間で土日祝日休みなんだから楽なもんなんでしょうけど。
フルタイムで働くママさんってどんな生活を送っているのでしょうか…。
本当に頭が下がりますわぁぁぁm(_ _)m
忙しい毎日も自分1人の身ならば大体段取り組んで動けるんですけど、そこに3歳児をプラスするだけで状況が180度変わります(-言-)
トイレ→着替え→食事→洗顔→歯磨き→外出準備(北海道なのでジャンプスーツって言うんでしょうか、雪遊び用のつなぎを着せなきゃならないのですが、これがなかなか面倒くさいんです…)
これが大体彼の出発までの流れなのですが、全てにおいてまだ親の手助けが必要。
もっと早く咀嚼してくれーーーって毎日思ってます。
まさか人の咀嚼のスピードにイラつく日が来るとは思ってもいませんでした(笑)。
寝てる間にできる家事は終わらせておきますが、食べた食器洗ったり、お布団を畳んだりなどは前もって出来ないので、結果家を出る前はいつもバタバタ(xдx;)
イベント開催時は出勤時間が30分早まるので切羽詰まり度は更にアップ☆
保育園に送り届けてダッシュで車に戻り職場に滑り込みます。
ここでちょっと早めにつくと車の中で時間になるまで5分程度のハッピーツムツムタイムが取れたりします(笑)。
仕事が終わって、今日は旦那の会社の支払日だったので銀行にダッシュ!
…が、我が家今絶賛金無い月間なので、息子の将来のために毎月3000円ずつ(少なっ!笑)貯めてた貯金17万円に泣く泣く手を出し、それでも足りなかったので銀行のカードローンで7万借りて払いました(-言-)
息子の貯金が郵便局→借入が信用組合→払いが銀行、と行き先も違ったので、保育園のお迎えが迫る中猛ダッシュです(´┐`)ォェー
終わって保育園にお迎え。
息子、普段オシッコは定期的に連れて行けばほぼ失敗しなくなったのですが、今日はお昼寝明けにトイレにすぐ連れて行ってもらえなかったとかでおもらししてました。
ズボン、パンツ、靴下、そして靴までお持ち帰りですァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
まぁご機嫌だったので遊んでるうちに靴を洗って…と思ってたら、ソファーの上で飛び跳ねて硬いところにお尻を強打(-言-)
ご機嫌だったのがみるみる間に不機嫌に(≧△≦)
大号泣して膝の上から離れなくなり、ちょっとのことでグズグズグジグジぐずるように…。
いつもは仕事終わってからお迎えまでの間2時間くらい時間があるので、一回帰ってきて掃除とか食事の支度も出来たりするんですが、今日はギリギリまで働いていたので夕食も何も手付かず。
詰んだ…。
もう白目ですね。
そして、そんな日に限って旦那が早く帰ってくるやつ。
昨日まであんなに遅かったじゃないかぁ(꒦ິ⌑꒦ີ)
しかもタラバガニ貰って帰ってきた(゚皿゚)
まぁ、タラバガニ食べてる間になんか用意すればいいかって事で、帰ってきてかろうじてやっていた、土鍋に昆布と豆腐をぶち込んでストーブにかけていた湯豆腐と、またしても貰い物のホタテをフライパンで酒蒸ししたのにバター醤油ドーンで一品、さらにまたまた貰い物のパンを食べて本日の夕食はなんとか終了。
今気づいたけど今日ほぼ貰い物で夕飯済ませたんだなぁ(笑)
タラバガニなんてもらえていいなぁ!ってお思いかも知れませんが、くれた人は蟹の問屋で付き合いで結構買わされてもいるので全然良くないんです(-言-)
そんなこんなで夕飯と靴洗うの終わらせて、次風呂!
なんですが、男性陣2人遊んでて全然入ってくれない(゚皿゚)
催促して8時20分頃入って、上がってきたの9時。。。
たっぷり遊ぶんならさっさと入ってくれよ!
これで私が入ったら風呂入って風呂掃除してってなんだかんだで10時になるから、もうこりゃ先に寝かしつけだ!と。
前にも書いたような気がしますが、うちの息子布団入ってもすぐ寝てくれないんです…。
今日はでもら1日の積もり積もったで私の精神がもうダメで、ちょっと怒り気味に「遊ばないで寝なさい!」とキツくいったので遊びはしなかったのですが、それでも本格的に寝たのは10時20分。。。
なんか、1日のうまくいかなかった感じに鬱々としてるところに、助けてくれるどころか足を引っ張る旦那のぐうぐう聞こえる大イビキがスイッチになって、涙がとめどなく出てきて、まだ寝付く前の息子は、エグエグ泣いている母にギョッとしてなかなか寝られず(笑)
今は無事お風呂にも入ってこられたし、ブログにぶちまけて心も落ち着きましたが、忙しいは心を亡くすとは昔の人はよく言ったもんだ〜ってつくづく思いますわ〜(´△`)
明日はもう少し余裕が持てますように、
笑顔で子供に接せられますように、
と祈りつつ、今日頑張った自分を褒めてやろうかと思います(*-∀-*)ゞエヘヘ
また寝不足するとイライラが募りますので、自分のために、子供のために、そろそろ寝ますね〜。
長々となりましたがお読みいただきありがとうございました!
おやすみなさい(゚´ω`゚)