こんにちは~!
風邪もだいぶ良くなってきましたが、絶賛まったりモードで生活進行中です。
息子も熱が下がり、体調も完全復活に近くなってきましたが、
昨日は息子は保育園をお休みし、私の職場に一緒に過ごしました。
職場は広いし、基本普段の日は私一人でやってるので
あんまり普通の生活と変わらずいられるっちゃあいられるのですが、
やはり私も働かなければいけないし、オモチャも家とは違い
あまりたくさん持っていかれないので、若干の制約はあります。
なので、DVDを見せたりしてるのですが、そのDVDの中でキティちゃんの
コーナーがありました。
キティちゃんのお母さん、熱を出してお父さんが家事にキティ&ミミィちゃんの
育児に仕事に大奮闘の巻!だったんですよね、タイムリーに。
キティパパ、初日は目玉焼きもトーストも焦げ焦げ。
失敗ばかりでしたがお母さんの看病をしながらワチャワチャ頑張っておりました。
キティ&ミミィちゃんも、一人でお着がえを頑張ろう!となり
失敗を繰り返しながらもお着がえをできるようになった子供たち。
お母さんもすっかり元気になり、みんなで楽しい朝食タイム。
きれいに焼けた目玉焼きに「やっぱりママの目玉焼きはきれい~♪」という
子供たちにママが「この目玉焼きはパパが焼いてくださったのよ♪」と一言。
「キティとミミィがお着がえ頑張ってたから、パパも頑張って練習したんだ」と
そんなストーリーでした。
私も熱を出したものの、掃除・洗濯・調理・育児もろもろ、手抜きはしつつ、
いつもどおりのスピードではこなせずでしたが、
なんとか困らない程度に一人でやりきりました。
旦那さんは家に帰るとどっかりと座って、
茶碗一つ洗わず、何とか作った食事をすべて食べてもくれず、
いつも通り大酒を飲み、普段以上に何もせず寝てしまいました。。。
仕事が忙しい時ならまだしも、仕事15時に終わってましたからねぇ。
…それに引きかえ、キティパパ、すごくないですか?
こんな旦那だったら、ママだって「焼いてくださったのよ~♪」って言えますよね(笑)
「焼いてくださった」…って言うか~?って思ってたんですけどねぇ。
こんなに尽くしてくれるなら私も言う(笑)
でも世の中の旦那さんって多分前者の私の旦那タイプが多いですよねぇ。
調子の悪い時くらい自分の食事はお弁当買ってきて食べる、とか
お茶碗洗う、とかちょっとくらい気遣いを見せないと嫌われますよ、旦那様たち。
「ママがダウンしたら困る」って言ってたけど、私は家政婦ではありませんから。
それだけ何も自分でしないのに、喧嘩したりすると
「5万そこそこしか稼いでないくせに偉そうなこというな」とか
腹立って実家に帰った時には家事をしてくれる人がいなくなって困って
「いつまで俺の足を引っ張るんだ!」とか言うくせに、
滞りなく生活が過ぎているときはすべては私の家事労働は「無」とされちゃってます。
家事育児の賃金いただいてやろうか、と思っちゃいますよ。
…いけない、いけない、後半部分愚痴になってしまった(笑)
でも、何かしてくれ、は望みすぎかもしれませんが、
普段やってることは最低限やるとか、
子供も熱出してるんだから、容体が急変した時対応できるように
お酒は控える、とかしてくれないでしょうか。
子供は夜中に高熱を出したり、熱性けいれん起こしたりしがちなんだから。
子供は私が世に産み出しましたが、私だけの子供ではないでしょう?
子育ての比重が女性にかかりがちなのは仕方ないとしても
旦那さんは放棄していいわけではないですよね?
もうちょっと親になった自覚をもってほしいなぁって
弱った心と体でしみじみ感じました。