こんにちは(^▽^)/
ちょっと時間がないので普段ダラダラ書きの私ですが短くいきます!
私は今、家事と子育ての両立でできる範囲、ということでパートで働いています。
それまでは正社員で事務、販売と色々働いてきました。
1か所で永らく、というタイプではなく、結構転々としてきましたが
それも自分の経験値を上げるのに無駄ではなかったと思っています。
ただただ職場が嫌だから、仕事に真剣に向き合わずの転職ではなく、
仕事についてる間はがっつり仕事一筋でやってきました。
ワーカーホリックか?っていうくらいに。
なので自慢にとられるかもしれませんが、とにかく努力の積み重ねで
どの職場でも認められる仕事をしてきました。
仕事のできる女なんですよぉ~(笑)
でも、今はフルタイムは自分のキャパ的に無理なのでパートなんですけど、
パート先でちょいちょい言われることが引っかかってて。
「ここまでやってくれるパートいないですよ~」とか
「パートなのにすごいですね!」とか。
…褒めていただいてるのはわかるんですけど、「パート」の前置きいります?
なんか褒める前にまず一段落とす、というか(苦笑)
私の仕事がどうこう、というわけではなくて、私のような主婦の立場の人って
どうしてもパート、という形での就業になりがちだと思うんです。
でも、それまで社会でバリバリ働いてきた人も大勢いると思うんですよね。
だから、今の職場での位置関係だけで判断するのってナンセンス、というか。
今は社員とパート、という立場かもしれませんが、30数年生きてきた
人生経験値なめんなよ!って思ってしまう自分がいるのでした(笑)
パート=無能みたいなカテゴライズしないでほしいわぁ~( `ー´)ノ
…とうとう4記事目にしてちょっとダークな部分を出してしまいました( ゚∀゚)アハ